今回は今の話です。先ずはニュースから。
しちみが生前お世話になっていた小児脳神経外科のS先生が巨大病院にいらっしゃるのですが
そのS先生を取材するために3月までテレビ番組が取材に来ているらしいのです。
「3月まで」という事はその番組の放送は早くて3月4月だと思います。
どの番組なのか日にちはいつなのかは全く解らないのですが解ったらここに書きます。
あともしその情報がいち早く解ったかたは是非教えて下さい。

(S先生↑もうちょっと髪黒いですか?)
今週自分の妊婦健診に行ってきました。
ブログに書いていたかどうかは忘れましたが私は今回の第2子出産は
娘のしちみがお世話になっていた巨大病院で生もうと思っています。
家からは遠いのですが(電車で往復2時間以上)私がこの病院が好きなのでここでお世話になりたいのです。
そして今週が定期健診の週でした。
しょっちゅう病院に行っていてもそうそうしちみが生前お世話になっていた看護師さんや先生には遭遇しません。
ところがこの日はエレベーター前を通った時に偶然開いたエレベーター内に乗っている看護師さんの一人を目撃しました。

おおぉあれはっあれはっM看護師さんだ!!
前回の記事で書いていたしちみの発作を発見してくださった看護師さんでした。
でも声をかけるには遠すぎました。
そんな時、計画治療で入院中のS君のママからメールが入りました。「今日健診の日ちゃうの~?」
その時私は会計待ちの為、休憩室で時間をつぶしていました。
(菓子パン&コーヒー←妊婦の自覚薄し…)
その事をメールで送るとS君ママはもの凄い勢いで私の事を探しにきてくれ(笑)
数ヶ月ぶりに再会することができたのでした。
S君はすでに数日前に手術を終えていて体調もいい!ということなので
一緒に病室まで会いに行く事にしました。
私このフロアーに行く事事態が実は凄く久しぶりだったのです。。。
しちみが最後にお世話になったのはこの病院の救命救急科だったのでここの看護師さんに会うのは久しぶりでした。1年半ぶりです。
フロアーにあがると私の顔を覚えてくれていた看護師さんがいて
「しちみちゃんのお母さんやね!」と声をかけてくれました。いつも朗らかなこの看護師さんは
今ではひと目で妊婦と解る私を見て「しちみちゃんママ。いろいろあったと思うけど第2子やね妊娠おめでとう!」
と言ってくれとても私は嬉しかったです。
私以外の私のように子供を亡くした親御さんがどう思うかはわかりませんが
私はしちみママと呼んでもらえるととても嬉しいのです。
何だか心がぽっと温かくなるような感じがします。
短い挨拶だけして、遠くにはさっきエレベーターで目撃した看護師Mさんがいることも確認。
そしてS君の病室にお邪魔しにいきました。
S君は病室に帰ってきたママの顔を見て抱っこしろ!!と言わんばかりに足をバタバタ怒っていました。
私も抱っこさせてもらったのですが…抱っこして欲しいのは私ではないようで見事に泣かれてしまいました💦
いつも思うのですがS君ママと話していると彼女から出てくる言葉がとても気持ちよくて
話しているだけで前向きなパワーをもらえている感じがするのです。
S君自身しちみより症状が重そうで、手術回数もずっと多いのです。
でも久しぶりにあったS君は背も伸び体幹も以前抱っこさせてもらった時よりしっかりしていていました。
そしてほぼ日中はつけていた呼吸器も寝ている時以外は外せるようにまで
なっていたのでした。
きっと私は知らない内面的な成長ももっとあるはずです。
S君とママを見ていると希望という言葉が浮かんできました。
生まれた時にどんなに症状が重くても諦めちゃいけないんだなぁ!
そんな事を思いながらS君の病室から帰ったのでした。
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
コメント
Unknown
ハンドルネーム、これであってたかしらん。
S先生、うちもお世話になっています。
K先生からの引継ぎです。ただ、患者数が多く、
多忙な外来のようです、いつもS先生の受診が入ると、会計終わるの6時前になります。
巨大病院で産むのですね☆
わたしは、月曜のN先生でしたよ。
Sくん、人づてに聞いてました。
一度、お会いしたいわぁ~☆
取材されてる先生



早歩きで歩く先生ってな想像をしてしまい
足がレレレのおじさんが面白かったわぁ
エレベーターでの看護師さんも絶妙なタッチ
ベテランさんの眼鏡の輝きがキラ~ンとして
コミカルなのも面白いから好きやわぁ
巨大病院だから看護師さんも沢山いるだろうし
フロアーが違うと遭遇できないから
今回なつかしの顔ぶれに出会えて良かったね
美人S君ママからパワーをもらえて良かったね

しばらくぶりに見てS君への成長を感じたように
あかねちゃんも強くたくましく心あつく
ブログから和やかなものをもらってたよぉ
あはは
私もS先生のイラストに
「ぷっ」と噴出してるよ
エレベーターの絵も
いい味、出てる~
あかねが驚くサマも
患者さんが乗り込むのを見守ってる
看護婦さんの様子も
あの病院で、よく見かけるわ
テレビ取材
S先生が取材された番組は全国放送されるのでしょうか?
あかねさん、しちみちゃんの妹さんのご出産はもうちょっと(2月中旬と書いてあったと思います)ですね。
ブログは続けられるそうなので楽しみにしてます。
書いて頂いたイラスト、子供達が見てそっくりだ!
「プロの人にかいて貰ったん?」と聞くのであかねさんのブログを見せたら「プロみたいに上手」と褒めてました。「ただで好意で書いてくれたんよ」(←方言丸出し~)と話すと「もったいない」と驚いてましたよ。ありがとう~♪
dandelionさんへ
」と話していました。
はい(笑)ハンドルネームは前と同じですよ~
実はこの日S君ママと「dandelionさんとは誰か?」という話題でもりあがっていました。
私は「もしかしたら誰なのかバレたくないのかも
今度S君ママと会話する機会があったら一言「私がdandelionです」
というだけで話は通じるとおもいますよ
6時まで待たされるとは…遅いですね
家に帰る前にお腹がぐーぐーなりますね。
私は今は水曜が受診日なのです。
先生は最近転勤で新しくこられた先生です。
めぇ~チャンへ

とか…
とか自分で書きながらもしいつか見られた時の事を考えてビビッています。(笑)
いやこの先生本当に早歩き&しかも早口やねんで
足がレレレっているのはやりすぎたかな?
もしもしもしも先生が見たら
しかしこの看護師さんも似ている…似すぎかな
看護師さんや先生に会うのは実は腰がひけていた部分もあったんよ~

会いたいの半分会えないの半分と複雑な気持ちやってん。
でもS君ママのお陰ですんなりドアをくぐることができて
よかったわ~
そしてやっぱり会えてよかったと感じたしね
>ブログから和やかなものをもらってたよぉ
そう言ってもらえたら書いてきてよかったと感じるわ。
ありがとうめぇ~ちゃん!
ちょこぼっちへ
S先生とは会ったことあったかな?
ちょこぼっちは病院にはちょこちょこ来てくれていたけど先生はそんなに
病室にじっとしてないからね~
早口で説明して早歩きでさっていくねん(笑)
イラストいい味でてまっか?
前日に似顔絵のせてエレベーターで見たからホンマかなり
ビックリしてん
スーさんへ
全国放送!う~んどうでしょうかね?
そうですね関西限定の可能性も無きにしも非ずですね。
解ったらここに書きますね~!
ありがとうございます。出産はもうチョット先の2月末です。
と言ってもきっともうすぐなのでしょうねぇ
ブログは続けますよ~
でもイラストももうしばらくは書けないだろうなぁと思っているのです。
イラスト子供さん達が褒めてくださったようで嬉しいです~。
でも私は書くのがかなり遅いのでそれが一番のネックなのです。
でもここ1~2年書き続けて段々思うように描けるようになってきたり
描くスピードもはやくなってきました。
スーさんの子供さんが「もったいない」と言ってくださったことを
忘れずにまた時間を見つけて絵を描いていきたいと思っています。
Unknown
(笑)HNは、ほんとに忘れてしまうんです。笑
バレたらいやじゃないんですよ(*^_^*)
えっとね、Sくんが呼吸器の2本のラインをまとめている、黄色のチェック地の布で作ったもの、
うちの子のお下がりです~☆(今も使ってるかな?!)渡すときに、
「いつか呼吸器とれるといいなぁ」と言ってたのです、ほんとに昼間取れるようになったんだもんね!うれしいです。
dandelionさんへ
これはかなり完璧なヒントですよ!
>呼吸器の2本のラインをまとめている、黄色のチェック地
はっは~ん
S君ママに聞いてみます
dandelionさんに接近する日も近いです(笑)
私が入院する予定が月曜なのでチラッと外来を覗きに行ってみます~
以前は呼吸器が取れる時間があるなんて知らなくて
S君ママが呼吸器を“カパッ”と外して記念撮影に応じてくれたときは
かなりビックリしました。「えぇぇ=?!外していいの?!」って。
その時間がどんどん増えているようで本当によかったと思います。
かなり似てる~
いつなんやろうね?楽しみです。
S先生の毒舌が楽しみです。
テレビ放送でまたまた、先生は、忙しくなりそうやね。
さささと病院内を忙しく歩いてる姿が、想像出来る。
ゆうぽんにS先生のイラストを見せたら、わかったみ
たいで喜んでたよ。
私も巨大病院が大好きです。だから、おけいぽんの時
も迷わずそこで産もうって思った。あかねさんといっしょです。
私がお産で入院中にカニュレイがとれて、ゆうポンが救急車で運ばれ、たいしたことは、なかってんけど、そのときは、私の産科の先生がわざわざ心配してくれて、救急にまで、診に来てくれて。
あの病院では、先生をはじめ看護婦にたくさんお世話になったし、私が教えてもらったことがたくさん。
そして、子供を通じて、巨大病院でたくさんのお友達にも会えるからね。
Sくん、入院してるんや?
元気そうでよかった。
Unknown
ブログ巡り中に立ち寄りました。
応援ポチッ!
めぐこちゃんへ
ありがとう
テレビ楽しみやね~!少し前アペール症候群の男の子がテレビに出ていた時
教えてくれてありがとう~めぐこちゃんが教えてくれなかったら
すっかり見逃しているところやったわ!
ゆうぽんにまでイラストのお墨付きをいただいたみたいで
嬉しいわ~
S先生毒舌やったかな?まぁK先生とは対照的な感じではあったよね~
>私がお産で入院中にカニュレイがとれて
へ~めぐこちゃんがお産の時。そんなビックリするアクシデントがあったの?
聞いた瞬間ひやっとしたでしょう?何ともなくてよかったね!
そうそうそれにめぐこちゃんもあの病院でおけいぽんを出産したんやね~
自然分娩?あの病院は自然分娩も帝王切開もあっという間の入院日数やねんな!
それがちょっとビックリした。
S君も元気そうにしていたよ。
ゆうぽんも元気ですか~?風邪ひいてない~?
サトシさんへ
応援ありがとうございます。
いつでもまた立ち寄ってくださいね。
キャハハ~
。
S君ママは本当に元気もらえるよね。
S先生似てるわー。特徴をすごくとらえてる!お腹抱えて笑ってしまった。印刷して診察室の前に貼っておきたいわ
そういえば、S先生の写真なんてないよね?あかねちゃん思い出して描いてるの??
TV放送いつなんやろうね。「名医特集」とかだったらわかるけど、NEWSの特集とかだったらわかりにくいよね。ぜひみたいからTV欄チェックしておかなきゃ。
S君手術でまたまたがんばったんやね。夏ごろに写メもらったら歩行器に入って元気に動き回っている感じやったわ
みちふんちゃんへ
今ちょうどnちゃんのイラストの仕上げしてた!
でも何となく気にいらないのでもう一度描こうと思っているところやねん。
>印刷して診察室の前に貼っておきたいわ
冷や汗もんです(笑)
似てると言ってもらえて嬉しいわ~
みちふんちゃんが予想するとおり先生の写真って一枚もないよ~
(あ!一人だけ偶然撮れたことがあるけど…)
でも実はたまたまネット上でS先生の写真見つけて描いたんやで~
この絵のように小走りはしてない写真やけどね。
テレビぜひ見たいよな~!
解ったら教えてね!&教えるよ!
長い事取材入ってるみたいかやらそこそこ長い番組ちゃうかと思っているねんけどね~。
へ~!!S君は歩行器にも乗ってたん?!

今度会ったら聞いてみよう~
>S君ママは本当に元気もらえるよね
ホンマどこからあのパワーがくるのかといつも思う。
…でもみちふんちゃんからも同じようなパワーを感じるけど