何でだろう?この数日我が家は平和だ~いつもならパチンコだ!
昆虫だ!とアクシデントに事欠かないのに、本当にのんびりと
平和…いい事なんだけどノンフィクションのブロガーなので、
はて?書くことが(吐き出す事が)ないな~・・・
となってしまいます。
しちみの分泌物は相変わらず多いのですが、それがまた不思議な
ことにパパ(主人)がマメに吸引してくれる。
今日は数年前の話です。
その頃実家で、すでに猫エイズを発症していたオス猫と両親と
暮らしていた私。ある日家の路地から別の子猫の鳴く声が聞こえて
きました。
「あ~こう言うのって顔を見に行くと飼いたくなっちゃうねんな。」
と、自分の優柔不断さをよく解っていた私は、その日子猫の泣き声は
無視する事にしました。
ところがその次の日も子猫の声は聞こえています。そして
段々と声が弱々しくなってきていました。
「あ、これはひょっとすると何かヤバイかも…?」
と思った私は、その子猫を外に探しにいくことにした。
するとその鳴き声は、隣の家の軒下にある直径10cmのプラスチック
の管の穴の中から聞こえてきていた。
か細いミャー
管の中を懐中電灯で覗きこんでも、細い管は下に向かって
カーブしているようで何も見えない。
「う~ん、落ちて出てこれないんだろうな。」
どうかして助けられない物かな?と考えているとちょうどその近くに
3mくらいの長いワイヤーが置いてあった。
端にはブラシがついていてもう片方には持ち手がついていた。
(雨どいでも掃除する道具なのかな?)
そのワイヤーを拝借して猫を助けてみる。
ボロ生地を家から持ってきて、そのワイヤーの先にくくり付けた。
駄目もとで管の猫に向かってワイヤーをするすると下ろし
「おーい、これにつかまれよ~」
とワイヤーをフリフリさせながら優しく声をかけてみた。
そしてゆっくりとワイヤーを引き上げた。
管から猫
見事に猫がついて来た!!\(◎o◎)/!
出てきた子猫は薄汚れていたが嬉しそうに見えた!
「ウチには大きい猫がいるから飼えないんだよ…」
と、私が言ったからかどうだかは解らないけどその後子猫は
どこかに行ってしまった。
あの子猫、私の言葉が解ったんだよ。←猫バカ
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
コメント
あははは
そんなことあったね~
ぷぷ
そうやって助けたんや
頭イイ
くくく
しかし、このネコのイラスト
笑えるわぁ
そういえば
そのワイヤーって誰が置いていったんやろう?
お見事!!
その猫ちゃんは何日も助けを求めて
鳴いてたのかしらん・・。
よかったね~~。
ってか、そのワイヤー、タイミングよく
置いてあったもんやね(笑)
バイオハザードの謎解きみたいだ
↑ゲーマー
うちの愛犬
うちの元愛犬も拾った子でした。19才で天国に旅立ちましたが。
晩年は認知症で徘徊したり夜吠えたりしてたの思い出しました~。あれから三年早いものです。
若い頃から、どこかドジでした(笑)
ちょこぼっちへ

死ぬほど繰り返し話したような話やのに
えらくウケてくれてありがとう
ホントやね、あのワイヤーは誰が置いてたんかな?
実は私の前に実父が救済にチャレンジしてたんかも…
!
私が猫吊り上げてるのを陰から見ていたみたいやいし~
あっちゃんへ
バイオハザードは未経験やねんけど。。。
ホンマ!RPGみたいやわ!(笑)
ワイヤー下ろす子猫がつれる。経験値10p
ピピーン!!
ゆっくりんさんへ
19年ですか?!それは長生きしましたねー
私が飼ってきた猫は放し飼いにするせいか、短命ですよ。
ゆっくりんさんはかなり可愛がってたのではないですか?
ドジな動物って可愛いですよね、人間に近いように
見えるからですかね?(笑)
私が昔飼っていた猫で足音のする猫っていうのがいました。
「ぺたぺたぺた」って鳴らしていたら、野生では
生きていけないですよ(笑)
ゆっくりんさんのワンちゃん、可愛がってもらって

きっと感謝しているでしょうね。