病院への入院の日。
入院待合に私達を迎えにきてくれた看護師さんは女性ではなく男性でした。
しかも若そうで20代なかば!

男性看護師さんなんて時代の最先端だわっ!(´艸`*)
と思いながらその看護師さんの後について病室まであがりました。
病室に案内してもらうと、今度は看護師さんも別の看護師さんにバトンタッチ。
病棟の説明や、壁に設置してある吸引機の説明を受けました。
しちみがお世話になる部屋はハイケア室と呼ばれていた3人部屋で
小学生くらいに見える女の子と、もう少し年齢が幼そうな女の子が入院していました。
同じ部屋になった人達と「仲良くなりたい!」と思いつつ、その日は
「しちみと言います。よろしくお願いします。」m( _ _ )m
と軽く挨拶だけにしておきました。

そして次の日。
一月半の在宅の間、しちみは結構夜にグズる事が多かったので初めての場所でグズって
いるんじゃないだろうか~?と(ちょっと)心配になっていた私は看護師さんに
「昨夜グズってませんでしたか?」と親っぽさアピールを兼ねて聞くと
「いえ~しちみちゃん良く眠っていたようですよ!!」
「あ・・・そうでしたか。」
としちみからの間接的な反撃をくらってしまいました・・・(笑)
(何一晩で馴染んでるんだって感じ)
まぁ、良く眠れたのなら良かったかな?
さて、今回の入院の目的は手術です。
3ヶ月の入院中に何回も手術するのですが、物理的な理由でなのか
1回では終われないという事もあるようです。
入院1週間後にシャントを入れる手術とマブタを縫合する手術を受ける事になりました。
シャントの説明を簡単に:水頭症の治療に使うシャントとは、脳で吸収されなくなった
髄液を身体の別の場所に管で流して吸収させようとするものです。
(しちみの場合は一般的なお腹に流す方法でした。)
シャントを入れることによって頭の圧が下がってくると、それまでボーッとしていたり
元気のなかった子が、目に見えてシャキッとしてくる事があるらしいです。
(しちみの場合はシャキッとすることは・・・期待していたのですが全くなかったです。)
それと頭蓋縫合早期癒合症の友達全員に水頭症の症状があるわけではないようです。
私の知っている範囲でも半分もいなかったように思います。
マブタの縫合のほうは、数ヶ月前から私達を驚かせて悩ませていた眼球突出への対応策です。
マブタ全部を縫い合わせるのではなく、目の端の数ミリを縫い合わせて眼凸を予防します。
先生は「今回はそんなに難しい手術じゃないですよ。」と言うけれど
生まれてから2回目の手術・・・どうか上手く行きますように。
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
今回、勝手に似顔絵登場させてしまいました。ごめんね。
誰の似顔絵か気付いた人は秘密ってことでお願いします。
コメント
ボトックス小顔
ボトックス小顔治療はボツリヌス菌の毒素を抽出して薬にしたボトックスを筋肉に注射することで筋肉を収縮し小顔効果をもたらす治療です
ディーグレイマンの秘密
ディーグレイマンの単行本
コミックス・ディーグレイマンは、わずか2巻目で100万部を突破し、2004~5年代の新人作家(小学館などを通じて)の中では、最高の売り上げとされる。
えっと
この頃って何ヶ月くらいの話やったっけ?
母親としては

ちょっとくらい寂しがってほしい所やろうね
うちは暴れすぎて断られる方やったから、、、、
看護師さん
男性の看護師さん、ガチャピンのいってる病院では結構いますよ。
よく入院する病棟にも3人います。
どの病棟にもそのくらいずついるような感じがします。
しちみちゃんは男の人ダメでしたか?
ガチャピンはパパっ子なので男性看護師を全くいやがりません
それどころか結構好きかも・・・・・
久々の入院だと泣いてないか気になるよね?


ちょっとくらいさみしがってほしー気もするけど、わんわん泣いてる子供も迷惑かけてて気兼ねするから、しちみちゃんはいい子だったんだよ。
かしこかったんだね
子供も人みてるから、かまってくれない人だとわかると、翌日の面会にそなえてさっさと寝るんだよね。
お母さんっ子かも
病院っ子ってそれはそれなりにみんなかしこいんだね
ちょこぼっちへ
」
4ヶ月の頃だよ~ん。
しちみは意思疎通がとりにくかったから、
「ちょっとぐずっていました。」とでも聞ければ
「あれ!環境変わったことが解るのね!
とか思えるのにな・・・
まぁリキは「ぎゃおぎゃお
」泣くか騒ぐか・・・
どっちにしても看護婦さんの手をわずらわせるタイプやろうね。
断られるって・・・
ガチャピンさんへ
そうそう。入院してみると男性看護師さんが他にも
いらっしゃることが解りました。
それにしてもガチャピンちゃんの病院には
たくさんいらっしゃるのですね~!
実はしちみは人をどれくらい認識していたかが
よく判らないんですよ~
両親とそれ以外の人は区別がついていたように思うのですが
知らない人を見て泣くのではなく、知らない人に笑顔を
見せる・・・という何ともさびしい感じです(笑)
>わんわん泣いてる子供



あ~いましたね。
そういう子はナースセンターに集められていました。
ガチャピンちゃんは入院の時にはかしこくお休みできるのかな~?
イラスト・CG情報リンクサイト!
はじめまして!!
ファルコングラフィックというサイトをやっておりますFALCONと申します。
突然のコメント申し訳ありません。
自分は今、CGとかイラストとかの情報リンクを中心としたブログをやっています。
出来ればイラストとかを中心にしている方に是非遊びに来ていただければいいなと思っています。
また、もし絵の参考になるサイトや凄腕画家のサイト等を知っていたら教えていただきたいです!
いろいろな方から情報を取り入れてサイトを作り上げて行きたいと思っています。
勝手ながらですがこれからもちょくちょくお邪魔させてもらいます。
宜しくお願いします!!
ファルコングラフィック
イラスト・CG情報リンク
http://falcong.blog53.fc2.com/blog-entry-1.html
イラスト系サイトリンク集
様々なオススメのイラスト系サイトを徐々に紹介していきます。
基本的に2Dの絵を載せているサイトを紹介しています。
3Dクリエイターのサイト希望の方はこのブログの他の記事からどうぞ。
==海外サイト====
メンズ進出
20代半ばの看護師さんなんやぁ
ピチピチじゃないの
男性の看護師さんも増えてきてるんだよね
確かに衝撃ありだったよぉ
時代の最先端
私も衝撃体験してたぁ~
年に4回位の割合で成分献血してるねんけど
そこにも、今春ぐらいから男前1名が進出してるねん
背も高くて、献血イスのとこまで案内してくれるの。
案内してくれる役回りも同じだわぁ。
めぇ~ちゃんへ


へぇぇー!!
年に4回も成分献血してるの?!エライ
あれって確か時間がかかるんだよね~??
どこか決められた場所に献血カーが来てくれてるの?
自分から出向くのは面倒やん?
ま、さ、か、男性看護師さんを目当てに?!!
ゴメンうそうそ。
身近な診療所とかではやっぱり女性看護師さんがメインな
感じだけれど、入院施設がある大きな病院では男性看護師さんも
増えてきているみたいですな~
そぉ!!お目当てに
ナース服ならぬ、なんて言うのやろぉ?
看護師制服のあの清潔感が
また素敵に思えるんやと思うけど、
お目当てにしたいぐらい久々のHIT
案内してくれるのは、必ずしもその人ではないから
前回は当たりやっあけど、前々回は違ったし
来月行くから、偶然の一致を狙うわぁ
成分献血は50分ぐらい所要時間は長いけど
全血より体のダメージがない感じがして。
献血車ではしてないから、いつも梅田でするねん
献血歴は長くて友達と18才の記念に始め
今では一人で暇な時に行ってるの。
昔は大阪駅前の第3ビル1階に通っててんけど
移転して、今では阪急グランドビル25階に
眺望がよくて、HEPの観覧車が横にド~ンと見えるの。
めぇ~ちゃんへ
ぽわわんとなった子がいて
制服っていいよね。真面目そうに見えるし。
私の友達で寿司職人に
デートまで進んだらしい。
でもその場で見た私服の姿に一挙に冷めてしまったんだって。(笑)
制服の威力って強いねんな~
へ~献血は梅田まで行ってるの?


エライわ!
そういう特別な場所やったら漫画とか読み放題のところかな?
ジュースとかくれるんでしょう??
私は献血経験したことないねん。
数年前に意を決して並んでみたら
「内ひじにアトピーの傷があるのでダメです」
って言われてしまった。
何か別の場所からとかから採血できひんのかな?
男性看護師のイラスト
初めまして!
このページにある男性看護師のイラストが自分に似ててびっくりしました。。。ちなみに私も看護師です(^^)
よろしければFacebookのアイコンで使用させていただきたいのですがお借りしてもよろしいでしょうか?
Re:男性看護師のイラスト
コメントありがとうございます♪
よっしぃさん良かったら
イラスト使ってください!
お仕事頑張って下さい。
私もがんばります