しちみちゃん1歳2ヶ月頃。
それまでの入院の中で一番楽しかった抜釘(バッテイ)入院もとうとう退院の時がきてしまいました。
それまでの退院はすべてどこか不安な気持ちを引きずりながらの退院でしたが
今回の退院は不安よりも友達や看護師さんとの別れが寂しい退院でした。
看護師さんの一人は私のふわふわした気持ちを察してくれたのか
「お母さん。しちみちゃんのシャンプーとか不安が残っているなら言ってください。」とか言ってくれて、これでもし私が「不安です!もっと指導してください。」とか言ったら退院を延ばしてくれそうな雰囲気をかもし出していました。
でも違うのです。私は解っているのです。私はみんなと毎日会えなくなるのが寂しいのです。
今回のように病院にたくさん友達がいると、居心地もよくて楽しい。
しちみが病を抱えている事さえも気にならなくなる。
そんな時も絶対必要だと思うけど、今は多分退院の時期・・・
少し前の記事でチョットだけ書いたけれど、とうとう私のやりたい事をやる時期がきているのです。(多分)
看護師さん達、温かい言葉をありがとう!
偶然同時期入院のお友達(多数)ありがとう!
しちみ退院します。。。(大げさ?)
さて私のしたかった事。それは近所デビュー!!です。
公園デビューを考えてるわけでもなく、近所に友達が出来るとも思っていませんでしたが、
せめて毎日、一緒に散歩や買い物が出来ないだろうか・・・?と考えていました。
大きく分けるとこの抜釘退院の後の在宅が第3次在宅になります。
第1次は眼球突出が気になって自宅にこもりっきり。
第2次は発熱と真夏が重なってこもりっきり。
この第3期こそは外に出れるようになりたいのです。
それともう1つ連れて出るのにおっくうな問題が、我がマンション(3階建ての3階の家)にエレベーターがなかったので、
出歩こうと思うとしちみとバギーと荷物や買い物までするとその荷物を何度も持ち運ぶのが面倒だった事も大きかったのです。
それゆえに近所への買い物などは姑が来てくれている時に一人で買出しに行くという寸法でした。
この時に使ってみようと思いたったのが「抱っこヒモ」です。
我が家に色んな人から譲ってもらったオサガリの抱っこヒモが3種類もあったので
とにかくチャレンジしてみる事にしました。
しちみは首が据わっていません。
この3種類もあった抱っこヒモの中に「新生児用」が1つでもあれば横向きに抱っこ出来てよかったのですが
残念ながらすべて首や腰が据わってから使用するタイプの物でした。
その中で赤ちゃんの身体を一番スッポリと包むタイプの抱っこヒモが安定しているようでした。

そして私が常に左手でしちみを支えていたら何とかなるんじゃないかな?
しちみを乗せて装着した姿を鏡で確認してみるとしちみもニヤっと笑っていました!(笑)

(この時写真を撮っていなかったので想像で描いています。↑)
初めての抱っこヒモが楽しいようです。
そうかそうか!オモシロイか!じゃあまず歩いて1分半の安売り酒屋に買い物に行ってみよう!
しか~し。店に入って買い物をチャチャチャっと決めてレジに並んだ頃にはもう
体幹の弱いしちみはさっきよりさらに“ぐにゃ~”としんどそうになっていて・・・
さらに抱っこヒモの中に埋もれていくので一瞬も私の左手は放せない状態になっていました。
う~ん…これでは財布からお金を出すのにも不便だ。💦
と結局近所の毎日の散歩用に名案かと思った抱っこヒモはこの時限りでおくらいりにしました。
まぁまずは週に1回(面倒でも)バギーでスーパーに行くか・・・と目標をゆる~くして。
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
記事を書きながらこの時本当に新生児用抱っこヒモを買っておけばよかったなとか思っています。
そんなに使う機会はなかったかも知れないけど散歩の回数は増えただろうなぁ。
コメント
抱っこがいいぃ
抱っこひもで
しちみちゃん抱っこがお気に召したみたいだね
初
思わず笑みがこぼれて可愛ゆぃ
友達がずっと抱っこバンド?で2歳でも愛用してた
横抱きでくるみこむ感じのタイプのね。
カンガルーみたいで、居心地よさそうだったよぉ
私も縦抱きじゃなくて、ターバン風?斜めがけでと
想像を膨らましてます。
Unknown
ただいま人気ブログを応援しています。
応援ポチッ!
抱っこヒモ


しちみちゃんの表情がいいですね~
抱っこヒモは私が子育てした時代は有りませんでした。年代の違いを感じてます
>目標をゆる~くして。
そうそう目標は高く持てばいいものじゃないですから無理しない限度がいいですよ~・・って自分に言い聞かせて毎日過ごしてます。
今日も午前中は居眠りばかりでしょう(#^.^#)
昨日12時半に寝て3時半に起きましたので
めぇ~ちゃんへ
」っと笑ってたわ。
この時は抱っこヒモにすぐ反応して絶妙なタイミングで
「ニカっ
ブランコみたいな感じなのかな??
>友達がずっと抱っこバンド
うぃ~
わかるわかる!ベビースリングとか言うやつちゃう?
あれは良さそうに思う!!
お洒落やしなぁ~
めぇ~ちゃん似合いそうやで
(↑あ・・・うぃ~と書いたけど本気で言うてます)
団長さんへ
応援ありがとうございます。
いつでも遊びにきてください。
スーさんへ
今回写真が無かったわりには思い通りの表情が描けました
ありがとうございます
スーさんの息子さん達が小さい頃はタスキのような
ヒモでおぶったりしていませんでしたか?
近所のママさんがそうしていたような記憶が・・・(不確かです)
>無理しない限度がいいですよ~・・って
そうですよね~そしてその日やった事を
手帳などに書きとめておくと有意義に過ごせたように
感じます。書いてなかったら、記憶から消えて一日何もしなかったように感じてしまいます。
12時半に寝て3時半起きでは昼寝しても足りないくらいです!

私も寝るの大好きですからほぼ毎日昼寝してますよ
身体を休めてあげてねスーさん
お返事で~す
コメントだけ読んでポチッを忘れそうになりまた来ちゃいました
>タスキのようなヒモでおぶったりしていませんでしたか?
そんなに古い時代じゃないんですよ~。
「抱っこひもでおぶってる」って感じでした。
タスキのようなヒモはありましたが・・
スーさんへ
つい先ほどコメントくれたところでしたね
>そんなに古い時代じゃないんですよ~。
決してスーさんの年齢を読み間違っているわけでは
ひえ~
ないですからね~!!
子供時代の私の目からみると育児用品が進化しても
あまり違いがわかってなかったのだと思います。
ポチっと応援ありがとうございます。
ポチ
私も毎朝応援させてもらっています
やっぱり毎日更新しないとすぐにランキングも下がりますね~
今何位かな~~?