しちみちゃん。今回も1歳2ヶ月前後のお話です。
前の記事で近所デビューの話を書きましたが、他にもやりたかった事がいくつかあったのあで今回はダイジェスト版で仕上げたいと思います。

(抜釘の痛みもとれてきたころ↑)
💎やりたかった事その①
病院に私としちみと2人だけで行く。
それまでは2週間に一回の外来受診の時は必ず誰かに付き添ってもらっていました。
でも徐々に病院までの往復にも慣れ、病院内でのおむつ交換やミルクを作って飲ませる事にも慣れ、自分のトイレや食事のタイミングにも慣れてきていたのです。
そろそろ私の母乳も止まり自分の搾乳中にしちみを誰かに見ててもらう事もなくなっていたのも大きかったです。
だから、抜釘(バッテイ)が終わったら2人だけで病院に行くようにしたい!とそれを目標のように思っていたのです。
心配症の姑は最後まで本当について行かなくて大丈夫か?と何度も聞いていましたが、何度も言うとやっと納得してくれていたようです。
💎やりたかった事その②
中距離デビュー。
1年ほど前に車で数分くらいのところにあるスーパーイズミヤに行ってプリクラを撮るという目標を達成したときの記事を書いていたのだけれどこれもその時期の話になります。
私達はこのイズミヤへの家族3人そろっての外出で自信をつけたようでこの頃の手帳を見返すと毎週ドライバースタンドに3人で行ったり、自宅からかなり離れたアウトレットモールまでウインドーショッピングに行くようになっていました。
(あ、すべてしちみの体調と相談して出かけています。)
💎やりたかった事その③
パパとしちみに留守番してもらって自由に買い物。
毎日の食材の買い物などはいつも姑にしちみと留守番してもらってダッシュで出かけていました。
姑は頼りになるのですが、やっぱり気を使うし何かあった時の事などを考えると必要品以外の買い物をゆっくり見てまわるような気分にはなかなかなれません。
その点パパだと気は使わずに頼めます。(頼りになるかどうかは未知数・・・)
この初めての留守番の時は巨大スーパーを一人で1~2時間ほどぶらついたような記憶があります。
その時間があるだけでも私としてはかなりリフレッシュ出来たのでした!

💎やりたかった事その④
しちみのお洒落。
お洒落というと少し違うかもしれない。
あまりこの頃まで「可愛い服を着せたい」とか「しちみで遊ぶ」とかいう感情がわいてこなかった私。
この写真は↑甥っ子のオサガリのぶかぶか手袋を見せて
「これ可愛いねぇ~はめてみようか?」(*’▽’)/
とはめさせてみると本人もノリノリで笑っている写真。
何度も同じような事を書きますが、しちみが人のすることで笑うのは珍しいのです。
よってこれは BEST OF しちみ SHOT !!です。
💎番外編:なりたかった私
親バカ。
バカ親にはなりたくないですけど、この頃から親バカになりました。
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
先週3回も記事を更新したせいか今週はどうも気がゆるんでしまいました~
コメント
●森下悠里●PV宣材用ハメ撮り映像はやっぱりあった!!
森下悠里(もりした ゆうり) 1985年1月30日生まれ。秘書技能検定やパソコ…
戸田恵梨香◎トイレ盗撮映像【デスノート編】
今、注目の若手清純派女優の戸田恵梨香だが、過去には制服姿やスクール水着の写真集「…
かわいー
しちみちゃんBestShotめっちゃかわいいやーん
目標内容がうちと同じでものすごく納得。
旦那に預かってもらっての放浪楽しいんだよねー
ひきこもりだからこの気持ちよくわかります。
ちなみに一番上の3枚の写真。
しちみちゃんは何考えてるんだろ?
単なる手遊びかな?
可愛い~!!!
長い間コメント残さなくてごめんよ。
でも全部しっかり読ませていただいてたのよ!
あかねちゃんの気持ちの変化にわくわくしてきた~


そしてしちみちゃんのナイスな笑顔
なんら、よその子と変わらへんやん!!
ほんまにいい写真やね~
可愛いね~♪

手袋してるしちみちゃん、可愛い~~~
子供が小さかった時のことを思いだしました。
畑命の義父母とマイペースのダンナさんでいつも出かけないか連れて歩いてました。
1人で出かけるようになったのは何時だったろう??
ガチャピンママさんへ
ありがとう!ガチャピンチャンの笑顔も最高よ
ガチャピンパパも2人で留守番してくれるんや?
ほんの数時間でも気兼ねなく放浪できたらリフレッシュできるよね~
「今はどこにでも行ける~」っていう感じがメリハリになっていいねんな~
手遊びは生まれて2ヶ月くらいからずーっとしてたわ
何かよく解らんけどずっと「コネコネ」繰り返してた。
コネながら笑っているのは珍しいので写真に連写
あっちゃんへ
ありがとうあっちゃん!コメントのあるorない、は気にしてないよ~
きっと遊びにきてくれている。と思ってたし~
何だか気持ちの変化が文章で伝えられたみたいで嬉しいです!
それとこのBest shot。あっちゃんや他のみなさんにも
好評だったのでホンマに嬉しいわ~
エクボがチャームポイントよ
スーさんへ
ありがとうございます!
こどもさんが小さな時から義父母さん達はずっと畑命なのですね~

私の友達の中でも、家族に預けられない(預かってくれない)
と言っている人もいますね。
スーさん頑張り屋さんのようだから子供さんが小さいころから
家族に甘えずに子育てしてきたのでは?!
つられてにっこり。

あかねさんこんにちは~。
おぉ!めっちゃ笑ってますね、しちみちゃん
こういう笑顔を見るとつられてこちらもにこにこになってしまうなぁ。
親バカ…昔はなんだか嫌でした、自分の親でも他人でも。
でもここ数年「親ばかでいいじゃないか!かわいいじゃないか!!」と思うようになってきたw
だってよその子でもかわいいんですもの~~~
あきをさんへ

こんにちは~
この写真は「へらっ」というレベルを超えて
心底笑っているでしょう?
ホンマ好きな一枚なのですわ~
>親バカ…昔はなんだか嫌でした、自分の親でも他人でも。
うわっ覚えあり!~私の場合私の親が親バカとは全く逆だったので
他の家族にそういうニオイを感じると冷めた目でみてたなぁ~
今ではそういう感覚もどこかへ行ってしまいました。
おヤンばかん
お久しぶりのカキコです!
あかね嬢の親ばかブログ毎回拝見させていただいてますよ!
しちみ嬢との生活は私には考えられない位大忙し
な毎日だったのね
けど、楽しかったんでしょうね♪
ってか、楽しくなかったら、第2子御懐妊してないか・・・
いいじゃん!すげぇじゃん!親ばかの続きができんじゃん!!
やっぱり私のママンにはなってくれないのね(号泣)
mamiya淋しいわ
あはは

手をモミモミするんの好きやったね~
それに、あの手袋気に入ってくれてたんや?
だいぶくたびれてたけど取っておいて
よかった
mamiyaちゃんへ

へい!いらっしゃい
「オヤンばかん」は村上ショージ?違うか?
見にきてくれてありがとう~
>楽しかったんでしょうね♪


今となっては楽しかった事メインでしか思い出さないってのもあるよ!
写真撮影とかって気分のいいときしか撮らないやろう?
見返すと、いいときのものしかないからその時のことを強く思い出すよ~
だから2人目も欲しいと思えるのかもねぇ
ママンは何人子供がいてもみんなを思うママンなのよ
ちょこぼっちへ
あれ?この話してなかったかな?
結局寒い冬は外に長時間出るようなことがなかったので
機能的な使い方はしたことなかってんけど
遊びには大活躍やったよ~
しちみはやっぱりピンクとか綺麗な色が好きなのかも。女子ね~
きゃわいい↑↑
しちみちゃん、手遊びしてたねぇ~
にぎにぎしてたよね
やりやかったこと③できて一歩前進したね

自由な時間て育児してると難しいから
その時間を作れるようになったのは素晴らしいこと。
外にも出かけれるようになって良かったね
そして、しちみちゃんのスマイル

すごい良い写真で見とれてしまうわぁ
あかねちゃの笑顔にしちみちゃんも応えたんだろうなぁ
めぇ~ちゃんへ
ありがとう
にぎにぎしていたでしょう?起きてる時間のうち8割は
にぎにぎしていたように思う(笑)
やりたかった事③は凄い進歩だったと思う。
他の事は私の意識で変わっていくけどこれだけは
パパの協力なくしてはありえへんもんね~
パパも落ち着いたもんだよ
>あかねちゃの笑顔にしちみちゃんも応えたんだろうなぁ

そうだったのかな?!
「しちみが笑った~」とか思っていたけど私を見てしちみも
笑っていたこともあったかも知れないねぇ