今回の記事は今の話です。
この冬になってほとんど服を買っていない私です。
というのも順調にそろそろ妊娠8ヶ月になってきていて腹がボンボン。
その今の体系にあわせた服を買っても「すぐに着れなくなって勿体無い~」と感じてしまうからなのです。
でも着る物が実際ない…
毎日家用の服と外出用の服を2種類着まわしているのです。
そして昨日ふらっと入った服屋がたまたま冬物バーゲンをやっていたのでやっとこさ新しく一枚だけ買う気になったのでした。
定価4500円の服が30%OFF!!
ざっと計算して3千円ちょっと。
私の服レベルからすると袖が付いてない服にしてはやや高価なのですが
まぁたまの買い物だしいいだろうとレジに並びました。

(左が新しい服。↑中央が超ヘビーローテーションの服。↑右が定番の格好。)
するとレジのお兄さんが「1350円になります~」っていうんですよ!
この瞬間色んなことが頭をかけめぐったのですが…!
もともとわたしが70%OFFと見間違えた?といいように解釈して何も言わずに精算してお店をあとにしました。
あとで確認するとやっぱり服に付いていたのは30%OFFの赤い札!!やっぱり店側が間違ったのです!!
2000円近くも得しちゃった!!
喜んで角刈りパパにこの話をすると
「うわ~俺やったら正直に言うてしまうわ。だってあとで店員が怒られてたら可哀そうやん。」とか言うてました。
そうかいそうかい今度こんな事があったらしっかり申し出て自腹で!払ってもらおうかね。
そう言えば半年前にも同じようなことがありました。
その時は私が実家の母の誕生日祝いに仲間に入れてもらっての寿司外食でした。
その時は5人分だし1万円は超えているだろうという計算で会計したのですが
実際請求されたのは4~5千円でした。
この日の会計係だった母は「そんなはずはないもっと食べた。」と自己申告していました。(しかも何度も…)
それを見ていてわざわざ言わなくてもいいのに…と姉も私も思ったのですが
結局店側も「間違いありません。」と言うので
まぁそう言うんだからいいじゃないか。とお店をあとにしたのでした。
皆さんは買い物をしたあと値段チェックしていますか?
スーパーとか毎日値段が変わるからたまに間違っていたりしますよ~
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
コメント
私も~
あかねさん、おはよう~♪
私も支払料金が実際より安かったことがありますよ。
1つはつけで買えるお店で後日支払いにいったら台帳に載せ忘れていて、金額は忘れましたが安~~くなりました。
もう1つは子供の親達で食事に行った時バラバラに注文した為かやっぱり書き忘れてありました、こっちは大した金額ではありませんでしたが支払ってから全員でさーっとお店から離れました。
両方共かなり前のお話しです。
あかねさんが買った洋服は妊婦用ですか?痩せてるし今は若い人用にチュニックなんて重ね着用の洋服があります。
重ね着は良いですね♪暖かいし、私のぽっこり妊娠もどき腹も隠してくれます(^o^)
らっき~♪
あははは
ダンナさん正直者
絶対、言わないタイプだと思ってたのに~
スーパーは確かに書いてるとうり

価格が変わってる可能性大
でも、いくつもカゴに入れてると
レジに行くまでに値段を忘れる~~~~
スーさんへ
スーさんいつも早起きなのですね!
スーさんも得したことがあるのですね

つけで買えるお店って私は経験したことがありませんが
お客さんはみなさん真面目に支払いに行かれるのかな~?
と他人事ながら気になります
大勢での食事とか特に精算があやふやになりますよね~
居酒屋のような何度もチョコチョコと注文するお店だと
もう自分でも最初から計算する気ありませんものね。
今回私が買った服は妊婦用ではないのです。
今ももちろんですが出産後も着れるだろうと考えて買いました。
チェニック流行っていますねぇ~
あれは背の高い人が似合うようにおもうので今のところ
私は買っていません。
可愛いのがいっぱいでていますけどね
ちょこぼっちへ
>ダンナさん正直者
いやこれは私が思うに私のラッキーに対して
ジャラシーを感じての発言のように思う
本当に自分がそうなったら言うかどうか怪しい…
そうそう確かにスーパーでは品数も多いし価格を忘れるよな
私はウロ覚えやったりしたらもう一度店内に戻って再確認してから
「これ値札と違います」とか言いに行く。
(ある意味暇な人?)
つけで買えるお店
は最近すくなりましたがド田舎ではまだ残ってます。
代金を払いに行って、また気にいった洋服があれば買ってました。その場で全額払う時もありましたがお店の人が「全額払わなくていい」と言うので。
今は買いに行けなくなりましたが・・当時を思い出すといつまで経ってもつけが無くならずにお店の戦略だったような気がします。
ランキング36位でしたよ~
スーさんへ
う~ん!早い早起きです!!昨日より早くなっています(笑)
なるほど~つけにすると代金を払うために次に来てもらった時に
また買いたくなる…という作戦になっているのですねぇ
謎がとけました。
最近ではカードか現金か?という感じですよね。
(私は現金だけの考え方ですが)カード払いではこの作戦は使えないですね。
ランキングここのところは定位置の35位前後をうろうろしています
スーさんいつもありがとうございます。
感謝感謝ですm(__)m
ラッキーねww

更にお安く買い物できて良かったねぇ
私ならゼッタイ間違いを指摘しませんわ
レジ間違いも多いから高く買わされてたら言うけど
旦那さんもお母さんもthe正直者さんだね
私も体験したわぁ
と思ったら
年末の買い物で生麩各種&お揚げさんを買って
手元に用意してたお金より安く言われたから
私はシメシメ
横にいた妹にお揚げ代忘れてません?だってさぁ・・
大阪人なら黙ってる人おおそうよね(笑)
めぇ~チャンへ


ラッキーな日やったわ!
つい先日もまたもやラッキーが…
生イカを2杯買うと何故か値段は1杯分
しかも夕方の安売り時間でさらに20%引き~
もうもちろん言いませんでした~私も大阪主婦が板についてきたねぇ
妹さんは多分真面目な人なんだよ!
それかまだ(気持ちが)ティーンか!
若い頃は「正直な人間は~」とか道徳の教えが叩き込まれているからね(笑)