この土日が天気がよかったこともありフラフラとでかけてきました。
と、いっても別に記事になるような場所へも行っておらず
今日はプチ更新にしました。
せっかくなので書く機会をのがしていたこの話を
三回連続宝くじ小当たり!!\(◎o◎)/!
私はよく宝くじを連番10枚だけ買うのですよ。
そして
年末ジャンボ →4等 3千円 ∑(/ロ゜)/ えー!!
近畿宝くじ →5等 千円 ∑(/ロ゜)/ えー!!
グリーンジャンボ→4等 1万円 ∑(/ロ゜)/どひぇー!!
宝くじを買わないかたは解らないと思うのですが
宝くじって参加賞以外は殆ど当たらないのですよね。
それが3回連続当たりです。
これは…くるかもしれない大当たりが
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
コメント
なんと!!!
すごいやん!!!!
それは来てるで!!!
欲をむき出しにせずに落ち着いて次を買おう!(笑)
・・でも「車に当たる」とか「電柱にぶち当たる」とかに
気をつけて~!
あっちゃんへ

そうでしょう!
やっぱりこれは来てるでしょう!?
今何か発売してるのかな~??
買いに行こう行こうと思いつつ忘れているわ。
波が来ている間に次につなげとかなね
>「車に当たる」とか「電柱にぶち当たる」
恐い~
電柱はやだ!!
縁起でもない~
いえもう正月そうそう「車にはあたっている」ので
後は宝くじに当たる!か、
電柱にぶち当たる!やね
Unknown
ひさびさに来させてもらいましたーテレテレ。
しちみちゃんとのお話が再開されてて・・・
なんだかジンジンしながら読ませてもらいました。
障害の種は違えども
母親の心境は似てるんだなぁなんていまさらながら気づかされたりして・・
宝くじ、すごいね!
私なんて末等以外あたったためしなしなのにーー!
うらやましーっすー。
くめくめ。さんへ

くめくめ。さん復活されて早速遊びにきてくださって
嬉しいです~
そうなんですよしちみの話は書き出すことにしました。
私もくめくめ。さんのブログを真似て
>ほんの一例育児。しかもダメ例(笑)。
って書いておこうかしら~
(笑)
そうでしょう?宝くじ凄いでしょう??
…そうか!参加賞は末等と言うのでしたか。勉強になります。
続けて次のクジを買って運をつないでおかなければ、
と思っているところです。
こんちわ

宝くじ
当たる予感がしないので最近、買ってないわ~
そうそうスクラッチは話を聞いて買ってみたよ
ハズレやったけど手軽でエエね
前のゴダイゴの綴りの話やけど
「死ぬ為に生きる」って事かなぁと。
宗教で、そういう考え方を解いてる書物があるらしい。
人間だけが命に限りがある事を知ってる。
だから一生懸命に生きよ!
みたいな考えらしい
私は全部は理解出来てないやろうけど

確かに永遠に続くなら堕落しそうやね
ちょこぼっちへ

ほ~なるほど~「死ぬために生きる」か!
ちょっと納得できた
直訳の「行け・死・行け」では恐すぎるな~と思っててん(笑)
私はスクラッチこそ当たらないような気がしてならないので
ほとんど買った事がないのよね・・・
今度売り場に行ってスクラッチしかなかったら
買ってみようかな?
うん
最近そういう本を何冊か読んでて
おぼろげながら
そう理解してる
徳のあるお坊さんが言う

本質までは分らないけど。。。
分ったら悟ってしまうしなぁ
ちょこぼっちへ
(←お釈迦様の手)
>悟ってしまう(笑)
いいやん
せっかく本まで読んでいるねんから。
素晴らしい



宝くじは買わないと当たらないけど、買っても当たるのは欲のない人だと思ってます。
あかねさんはきっと欲がないのしょうね♪
3回連続で当たるなんて素晴しい
>これは…くるかもしれない・・・
次は??かもね。
>大丈夫!私はもう決めている・・・!
笑っちゃいました(ごめんね~)
やっぱり次の当たると信じて買ってね
スーさんへ

ほぼ10年ぶりに末等以外が当たったのですが
しかもそれが3連続です
一昨日買い物ついでに次の宝くじを購入しました!
小当たりがきたらまたブログで発表しようと思っていますが、
大当たりだったら何も言わなくなるでしょう(笑)
…欲はありますよ!欲の塊です
宝くじ買おう
今まで自己意思で買ったことなくて

「どぉ~せ当たらへんしぃ」て思うさかい・・・
買わないことには当たらへんから
ヨシ!今年から買おう、ビギナーなんでサマー&年末から始めます
ちょこぼっちさんのゴダイゴの教えには

大きくうなずきましたぁ。
あかねちゃんのバンド魂をゆさぶるプロの腕前だし
楽曲を聴けるの楽しみにしとくね
めぇ~ちゃんへ
」って感じやけど
宝くじは未購入でしたか!
外れたら「…つまんね…
そりゃやっぱり買わない事には当らないものね~
あ、でもね一等の割合を上手く表現すると↓
「人間10人分の髪の毛のうち7本が一等」らしい。
一等の確立って恐ろしく低いね…
GODIEGOね!私もこれまで知らなかったわ~。

楽曲は楽しみにしといてね
きっとgo-diegoを思い浮かべながら聞くとまた違う
印象が浮かぶよね~
めぇ~さんへ
「ゴダイゴ」の意味は
勝手な解釈です
綴りも今回、初めて知ったもので。。。
最初
「そ、そんな刹那的!?」と驚き
最近、読んだ本を思い出し
「あぁ、そう言えば~」みたいな感じです