心療内科への道(前編)

以前ブログ内で「私はお気楽母ちゃんと名乗りながらその実
心療内科に通院している」と書いたところ、どうも友達が心配
してくれているようで、丁寧なメールを送ってきてくれた!
ありがたい話や~
と、言うわけで今日はその病院について書きます。

病院は、とある小さな「クリニックビル」の最上階に入っている。
このビルは下から上まで、整形外科・眼科・皮膚科・歯科・
心療内科とかなりいい感じでそろっていて、おおかたの病気なら
このビル内で治りそうな感じ。。。

エレベーターもこのビルに合わせてコジンマリしている。
午前中のジー様&バー様でごった返す時間帯には超満員で、
私などエレベーター内でパニック症状が出そうになるくらい。

そうそう、私が持っていた症状は
① 緊張すると異常な量の発汗がある。
② スムーズに言葉が出ない。
③ ①の症状が出ていて、尚且つ手のシビレを感じた。
などです。これらが産後に出始めたので、
私はてっきり「若年性更年期障害だ!」と思っていた。
そしてそのまま約1年半放置していた。

そんな事を診察室に入ってから先生に話すと「自立神経失調症、
もしくは今よくTVCMでながれているSADに近いようですね。」

と診断された。

鬱に効く薬と、自律神経のほうに効く薬と2種類が処方された。
先生は紳士的な雰囲気の50代の先生。
ガンガン話してくるタイプでは無いのが、また私には良かった。

↓ こんな感じ

話が長くなってきたので、前編後編に分ける事にします。
決してネタ引き伸ばし作戦ではございませんので
…悪しからず(-_☆)キラッ

☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ

コメント

  1. ともたま より:

    はじめまして。
    「障害を持つ子の親御さんは、実はすごく幸せなんだよ。」とは、夫が私が懐妊中の時に言った言葉です。
    人一倍、たくさん我が子を愛せるから。。。
    本当にそうなんですね。
    私も心の病気にかかったことあります。
    「お気楽母ちゃん」なら、大丈夫。
    何も考えないでくださいね。
    メンタルな病なんて、心の風邪。そう風邪なんです。
    だから無理をせずゆっくり寝ていれば、すぐ治るものです。お気楽にね

  2. あっちゃん より:

    そうそう!
    ↑でともたまさんも言ってるように
    心の風邪よね。
    でも、脅すわけじゃないけど、風邪も甘く見てたらえらい病気になったりするからね。

    心の病気は他人にはわかりにくいけど、ちょっとした言葉で気持ちが軽くなったりするもんよね。
    薬なんかよりも効くでー。

    困ったことやツライことはガンガン吐き出すとよろし。
    毒を出し切る感じでね
    あっちゃんでよければ、お付き合いするわよ~!

    先生の絵、ツボにはまったわw

  3. ゆっくりん より:

    自分も・・
    経験してます。
    良いお医者様と薬が良くて今は安定してます(ブイサイン)←あかねさんのパクリ受けました。心の風邪は、ゆっくりんと養生しましょう。お大事にして下さいね。

    私もお医者様のイラストがツボに入りました。

  4. ちょこぼ より:

    先生が、、、
    心の病をわずらってそうや
    芥川龍之介っぽい?

    私も更年期障害っぽい症状が出てるけど
    先生に話したら、すぐに却下された、、、
    顔、見ただけで分かるんかなぁ?

  5. あかね より:

    管理人です→
    ともたまさんへ

    書き込みありがとうございます!
    優しい旦那様ですね~妊娠中ってともたまさん
    不安になる瞬間とかありませんでしたか?
    そんな時旦那様みたいな一言を口にしてくれると
    そんな不安ってふっと消えそうです
    そしてよーーーーーく寝ることにします
    私、寝るの大好きですから(笑)

  6. あかね より:

    あっちゃんへ
    あっちゃん毒出し付き合ってくれる?
    じゃぁせっかくなので、お互い「毒」出し合う?
    せーーーーーのって
          ちょっと待った
    圧倒的に毒の量負けてる気がします
    って嘘よ嘘々。あっちゃん・ありがとう!

  7. あかね より:

    ゆっくりんさんへ
    おぉっと(
    ゆっくりんさんの「パクリ返し」受けました!

    う~んゆっくりんさんも経験していたんですね~
    それで行き着いた心境が「ゆっくりん」の
    名前に表現されているのですね

    …あかねから「よかね」に改名しようかしら?
    よかね~よか♪よか♪

  8. あかね より:

    ちょこぼっちへ
    ふーん先生はどっちを却下したんやろう?
    若年期更年期障害じゃなくて、
    ふつうに更年期障害やって?ちゅどーーん