今日から地元の自立支援センター内での
リハビリが開始になった。
しちみは毎週火曜日の午前中に約1時間の
リハビリを受ける予定。
本人の体力の問題などもあるので
細かい調整は、今後見ていくらしい。
リハビリの開始年齢や、通う頻度などは
その子によって色々らしい。
そして私は、新しい友達でも出来ないかな~?
とか思っていたりするのです。
しちみは普段あまり感情が表にでない
笑う回数も極端に少ないが、怒る、泣く
と言った感情表現もとても淡白なので
ある意味、私自身が「キーーッ(ー_ー)!!」
っと追い詰められる事も少ない。
それが今日は違った
リハビリの先生が(女性)
「手はどんな感じかな?足は動くかな?」
と、ゴニョゴニョしちみを触ると
「えっ・えっ・うぅえー!」
と今にもハイハイしだしそうな位の勢いで泣き怒り。
(まだ首据わってません)
でも、しちみは先生の挙動は気になるので瞳はそらさない…!
なれない場所で怯えていると思うと
やや可哀想かとは思うけど、リハビリの間中私は
「へ~こう言う一般的な感情表現もできるんだ~」
と、ニマニマしながら観察してしまった。
リハビリの1時間はあっという間に終わり
結局のところ、先生と私としちみとの
完全トライアングル状態なので、私の一番のもくろみであった
「友達作りの場」にはならないかも知れない。
<9月12日・付け足し>上の二枚は暗いほうが、
イラストをデジカメで撮影してUPしたもの、もう一枚が
スキャナーを使ってUPしたものです。
決して「7つの違い」になっているわけではありませんので
…あしからず(笑)
☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ ☆ミ
コメント
おおおおっ!!
すっごくわかりやすいぞ!!
絵うまいな~
しちみちゃん、かんばってるんやねー。
我が子のがんばってる姿を見てると、なんかニヤけてくるやんね。
しちみちゃん、応援してるぞ!!
ありがとう~
でも結局リハビリっぽい事は何もしてないねんで~
ただ単に「この人嫌い」レベルの泣きなんやったりしたら
今度から通いにくいな・・・
あっちゃん家のお嬢のように
人見知りしなかったらいいねんけど。
いや
人見知りは知恵が付いてきた証拠やで
喜ばしいやん
あっちゃんのお嬢さんも人見知りするやん
男性はアカンねんやろ?
愛想よしがいいなんて大人の都合ちゃうかなぁ
だからウチの息子は○○やねん(笑)
ちょっと~!
今、ランキング見てきたら
11ポイントも付いてるやん
しかも1位!
おめでとう
そうそう!
人見知りとか愛想いいとか、まだまだこれからやで~!
感情の表現方法も人それぞれさ!
経験者(ちょこぼちゃん)が言うねんから心配ないって。
で、息子さん○○って・・なにやろ
おはようございます~。
こちらに寄らせてもらうのは初めてですね。
おじゃまします~。
あかねさん、しちみちゃん、
初めてのリハビリ、お疲れさまでした。
これから毎週通うとのこと、
いいこといっぱいあるといいね!
私もしちみちゃん、応援してますよ~!
息子(甥っ子)は
息子は、超人、変人、男前…
う~んどれもあてはまるし当たっているので解らない。
おおお!うみげさんご訪問いただきまして




ありがとうございます。
うみげさんとは、姉つながりであり(じつは)バンドつながりですね?
パートは何でしょうか?鍵盤系ですか?
私はギター兼雑用係ですよ
バンドは不良の遊びのようで実は
培うものは大きいですよね(私の持論ですが)
環境はガラッと変わり、ママ友達に関わる今も、雑用係のノウハウは生きてます
書き足しですが

それと、もしうみげさんがHP、ブログなど
何らかのページを開いてらっしゃるならば
URLポチンと載せておいていただけると
助かります。
そしたら私も「ポチン」とひととびさせて
もらいますので・・・
男前に一票!
おはようごさいます。
私はキーボードを弾いていました。
うちのダンナはベースです。
女の子のギターってなんかカッコイイですよね。
ちょこぼちゃんから前に聞いたことがあるけど、
あかねさんはかなりご活躍されていたとのこと、
すばらしいです。
URL、失礼しちゃってごめんなさい。
なんとなくもうお知らせしたような気になってました(笑)。
今日ポチンと載っけさせていただきますね。
なーんにもないところですけど、
よかったらあそびにいらして下さいね。
ではでは~。
へ~!同じバンド内ですか?!
うみげさんがキーボード旦那様がベースで
同じバンド内だったのでしょうか?
え?今も活動中だったり??
そのあたりは
おいおい(音源も含めて)
教えてもらうとして…
私はギターでパパはボーカルでした。(←別々のバンドでですが。)
この4人で一つのバンドが出来上がりそうですよ!
凄い
でもそんな「活躍」なんて書かれては照れますよ~

とんでもないですよ~
そうなの~。
もともとは高校の軽音楽部でいっしょだったんだよね。
とーちゃんはその頃、マイケル・シェンカーのコピーとかをやってて、
(その頃はギターでした。フライングVを持っていたわ)
私は主にカシオペアなどのフュージョンのコピーをやっていたわ。
(うわー、なんかすっごい昔って感じだよね)
思い出したけど、バンドを組むとき、
ボーカル、ギター、ベース、キーボードはいるけど、
ドラムスってなかなかいないのよね(笑)。
私達が神戸にいた頃知り合っていたら、
いっしょに音出しぐらいはできたかもね、
それを思うと、うーん、残念。
でも、いつかそのうち会えそうな気がする・・・。
いつか会いましょうね!
ドラム
出来たらかっこいいですよね~
憧れる!
こんにちわ。
しちみちゃん、あかねさん親子でリハビリ頑張っていますね。
自分も応援してますね。
先日は、あkねさんにお気を使わせていまったかな・・と心配してます(汗)
自分の子供はこの世に出してあげる事はできませんでしたが、少しの間母子として同じ時間過ごせた事に感謝してます(ブイサイン!)
今は、あかねさんのブログに出会えて感謝してます。
きっと、ゆっくりんジュニアが、あかねさんとひき合わせてくれたのだぁ~!
と思っています。
これからも、よろしく~。
スキャナーでのアップは抜群に良いですね。
画面明るい!です。
ゆっくりんさんへ
パクってる
ゆっくりんさんいつも優しいコメント有り難うございます~
凄く励みになります
「気をつかわせた」とかそんな事は気にしないで
どんどん書き込みして楽しんで下さいね!
もともと色々試行錯誤したりするのが好きな性格だから
ブログを作ったりしてるんですしね~(ブイサイ
ン!)
ゆっくりんジュニアは幸せそうですね、
時間の長短は抜きにしてゆっくりんさんの言葉からも
その時の愛情が伝わってきそうです。
追伸・私あまり褒められると怠慢し始めるので、
適当なところでとめておいて下さい(笑)